本日のskype英会話は一般英会話クラス
講師はグラセル先生。
気分を転換して普通の英会話。時間の前置詞 on,in,atを使い分け。
といっても25分のレッスン中20分は雑談だった。
韓国人の留学生が結構フィリピンに多いとか。。
結局、グラセル先生はいつもカラン受けていておいらの実力知っているから、
コンテンツは5分で終わるってわかるんだろうと思う。
カランが難しくなったので、
簡単な英語をたくさんしゃべるにはこういう雑談を混ぜる必要があるなと。
2012年3月30日金曜日
2012年3月29日木曜日
本日のskype英会話:カランメソッド stage5 stillと yet
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのStage5
講師はグラセル先生。
本日はStillとyetの違い
頭で概念はわかっていても英語で説明するとまた理解が深まりますな。
あと難度の高い単語が混ざってきた
→assasinate :暗殺する
講師はグラセル先生。
本日はStillとyetの違い
頭で概念はわかっていても英語で説明するとまた理解が深まりますな。
あと難度の高い単語が混ざってきた
→assasinate :暗殺する
2012年3月28日水曜日
本日のskype英会話:カランメソッド stage5
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのSTAGE5
講師はグラセル先生。
聴きとりの直読直解はかなりできるようになってきたのを実感。
長いセンテンスでも意味がわかっている。
ただ、返事が正確に質問の丸丸コピーで返すのがなかなか大変。
あとは 冠詞や三単元がまだまだ、早くしゃべるとNG。
未だ it doesn't belongs to me ⇒sいらない。
とか
from a top of the very high building ⇒今回はfrom the top of the very high building.
と言ってしまう。。
講師はグラセル先生。
聴きとりの直読直解はかなりできるようになってきたのを実感。
長いセンテンスでも意味がわかっている。
ただ、返事が正確に質問の丸丸コピーで返すのがなかなか大変。
あとは 冠詞や三単元がまだまだ、早くしゃべるとNG。
未だ it doesn't belongs to me ⇒sいらない。
とか
from a top of the very high building ⇒今回はfrom the top of the very high building.
と言ってしまう。。
2012年3月27日火曜日
本日のskype英会話:カランメソッド stage5
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのSTAGE5
講師はテレサ先生
久々にディクテーションをした。
音の聞き取りはほぼパーフェクトなのだが、まだ、
意味を同時に把握できていない個所がある。
ここらへんをもっと直読直解しないと。
★まちがってスペル
hairdresser(←hair dresser とわけない)
whilst(← lとiが逆)
講師はテレサ先生
久々にディクテーションをした。
音の聞き取りはほぼパーフェクトなのだが、まだ、
意味を同時に把握できていない個所がある。
ここらへんをもっと直読直解しないと。
★まちがってスペル
hairdresser(←hair dresser とわけない)
whilst(← lとiが逆)
2012年3月23日金曜日
本日のskype英会話:ビジネスクラス Making negative feefback
本日のスカイプ英会話はビジネスクラス。
講師はいつものグラセル先生。
negative feed backを習ったのだが、
この場合は英語でもかなり婉曲な説明の仕方を学ぶ。
欧米人であっても、悪い知らせの場合は相当気をつかうのね。
たとえば、I'm not happy with your effort you've made..
などなど。
英語を勉強しつつ、日本語でももっとうまい言い方しないとねと思った。
講師はいつものグラセル先生。
negative feed backを習ったのだが、
この場合は英語でもかなり婉曲な説明の仕方を学ぶ。
欧米人であっても、悪い知らせの場合は相当気をつかうのね。
たとえば、I'm not happy with your effort you've made..
などなど。
英語を勉強しつつ、日本語でももっとうまい言い方しないとねと思った。
2012年3月22日木曜日
本日のskype英会話:カランメソッド stage5
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのSTAGE5
講師はグラセル先生。
長い文章がつづく、冠詞の脱落や形容詞と副詞の間違いを指摘されたり、
スムースさがないのでmore smoothと繰り返しが続く。
また、stage5からは文法の解説が細かく入ってくる。
今日はmustとought toの違い。
must は no alternative ,ought to は under a moral obligation.
講師はグラセル先生。
長い文章がつづく、冠詞の脱落や形容詞と副詞の間違いを指摘されたり、
スムースさがないのでmore smoothと繰り返しが続く。
また、stage5からは文法の解説が細かく入ってくる。
今日はmustとought toの違い。
must は no alternative ,ought to は under a moral obligation.
2012年3月21日水曜日
本日のskype英会話:カランメソッド stage5
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのSTAGE5
講師はグラセル先生
STAGE5になるとさらに、高度なセンテンスになる。
今日はLESSを使った文章でもろはまり。
more=より
という日本語翻訳が頭のなかでこびりついていて、
より少ないをLessではなく、more lessとかいってしまう。
何度も正しく言えるまでつきあってくれる、グラセル先生は優しすぎます!
講師はグラセル先生
STAGE5になるとさらに、高度なセンテンスになる。
今日はLESSを使った文章でもろはまり。
more=より
という日本語翻訳が頭のなかでこびりついていて、
より少ないをLessではなく、more lessとかいってしまう。
何度も正しく言えるまでつきあってくれる、グラセル先生は優しすぎます!
2012年3月20日火曜日
本日のskype英会話:Genenral review2ついに完了!
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのGenenral review2
講師はグラセル先生。
ついにGenenral review2が終わった!長かったー。約1.5ヶ月
特にSTAGE3と4は難しいセンテンスが多い。
ただし。ここまで終わった時の英語会話の実力は相当上がっている!
まず、長いセンテンスがスラスラ言えるようになっている。
これは凄い!
文章丸覚えする必要がなく、英語の概念でとらえるようになってきて、頭のなかの
センテンスストックを組み合わせて答えることができるていると思う。
カランをスタートして、11ヶ月ですが、間違いなく英会話はペラペラに近いづいてきているなと。
このペースで後1年したら相当英語は使えるようになるかなと。
というわけでSTAGE5へ突入。
講師はグラセル先生。
ついにGenenral review2が終わった!長かったー。約1.5ヶ月
特にSTAGE3と4は難しいセンテンスが多い。
ただし。ここまで終わった時の英語会話の実力は相当上がっている!
まず、長いセンテンスがスラスラ言えるようになっている。
これは凄い!
文章丸覚えする必要がなく、英語の概念でとらえるようになってきて、頭のなかの
センテンスストックを組み合わせて答えることができるていると思う。
カランをスタートして、11ヶ月ですが、間違いなく英会話はペラペラに近いづいてきているなと。
このペースで後1年したら相当英語は使えるようになるかなと。
というわけでSTAGE5へ突入。
ラベル:
Genenralreview2,
stage5,
カランメソッド,
スカイプ,
英会話
2012年3月17日土曜日
単語特急1,2を終了!
語彙力強化のため
単語特急を3月前半は行いました。
★新TOEICTEST 単語特急
★新TOEICTEST 単語特急2語彙力倍増編
それぞれ4周くらいした。(全部でなくてただ最初にミスったとこだけ)
問題であやふやな使い方をしている単語と
versatile→flexible,adjustable
lapse→failure
みたいな知らない単語を押さえた。
2Chとかでは特急2はイマイチって書いてあったが、まぁまぁな手ごたえかな。
★新TOEICTEST 単語特急
★新TOEICTEST 単語特急2語彙力倍増編
それぞれ4周くらいした。(全部でなくてただ最初にミスったとこだけ)
問題であやふやな使い方をしている単語と
versatile→flexible,adjustable
lapse→failure
みたいな知らない単語を押さえた。
2Chとかでは特急2はイマイチって書いてあったが、まぁまぁな手ごたえかな。
本日のskype英会話:カランメソッド:Genenral review2
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのGenenral review2
終わりそうでまだ続く。
講師はテレサ先生。
今日は雑用(chores)するんでしょ。みたいな雑談でスタート。
でレッスンはまぁ順調に進みますが、
細かく現在完了や過去形、三単元のsとかがまだまだミスる。
ここらへんは音読とか瞬間英作繰り返して、舌に乗らないと
なかなか上達しないなー。
あとオンラインレッスンは200回超えた。ここらへんまで積み重ねると
日常英会話自体はあまり苦にならない。
ラベル:
Genenralreview2,
カランメソッド,
スカイプ,
英会話
2012年3月16日金曜日
本日のskype英会話:カランメソッド:Genenral review2
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのGenenral review2
講師はテレサ先生 300ページ超えたので、
あと2-3回でGenenral review2も終わるか!
やっとSTAGE5が見えてきた。
あとオンライン英会話のレッスン数が200回を超えた!
ラベル:
Genenralreview2,
カランメソッド,
スカイプ,
英会話
2012年3月15日木曜日
本日のskype英会話:カランメソッド:Genenral review2
本日のスカイプ英会話はカランメソッドの:Genenral review2
講師はジューン先生
ジューン先生は初だが、疲れているのかレッスン中は無表情でそれがプレッシャーに、、
発音スピードは普通で聴きとりは余裕。
但し、厳しい。。久々にぬるい私にカツ!
aが一個抜けてもやり直しで、最大6回くらい言ったフレーズが、、
June先生はここ一番の代打くらいかな。。
ローテーション入りには少しキビしいか、、と勝手なことを言う。。
ラベル:
Genenralreview2,
カランメソッド,
スカイプ,
英会話
2012年3月13日火曜日
本日のskype英会話:カランメソッド:Genenral review2
本日のスカイプ英会話はカランメソッド:Genenral review2
講師はテレサ先生
今日もほとんどひっかかりもなく、ポンポン進む。
こっちが素早く答えると
先生も早い英語で質問するというグッドサイクル。
まだ、冠詞や副詞が飛んでしまうので、ここらへんの正確さを
もっと練習しないと。
2012年3月9日金曜日
本日のskype英会話:カランメソッド:Genenral review2
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのジェネラルレビュー2
講師はグラセル先生
今日もテンポ良く進む、しかしながらレビュー2は今週中では
完了しなかった。
来週で終われるかな。既にレビュー2は16回受けているので、
後2-3回の20回弱で完了する予定。
2012年3月7日水曜日
本日のskype英会話:カランメソッド:Genenral review2
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのGenenral review2
講師はグラセル先生。テンポ良くすすんでいい感じ
STAGE4は様々な表現が簡単英語で出てくる。
ただ、角を表す英語はやっぱり苦手。
3回言いなおしになったフレーズ。
The letter E's in the top right hand corner of the square.
電車で復習しよう。
あと途中の雑談で、花粉症の話が出た。
花粉はpollenと言うらしい。
2012年3月6日火曜日
本日のskype英会話:カランメソッド:Genenral review2
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのGenenral review2
講師はテレサ先生
STAGE3が終了~!
Stage4に突入。やっぱり質問が長文になる。
テキストを利用して、電車で復習しようっと。
今週でGR2が終われるかな?
2012年3月4日日曜日
2012年3月3日土曜日
本日のskype英会話:カランメソッド:Genenral review2
本日のスカイプ英会話はカランメソッド Genenral review2
講師はテレサ先生。
昨日の夜テレサ先生が空いているのを確認したので、
すかさず、予約。土曜日はおなじみの講師が空いていれば
実施しています。
今日は先生が途中でトイレ行きたいと一旦中断!
こんなこともあったりするんだなと。まぁ安いから気にしない気にしない。
本日も順調で、次にはStage3完了しますよ、とのこと。
STAGE4は結構難しいので、テキストで復習しよう。
DMEの英語オンラインレッスン風景
DMEのスカイプでのオンラインレッスン風景
私が受けているカランとほとんど同じ雰囲気だが、テキスト内容が語彙が現代語に合わせてあるなど、今風にチューニングが入っているみたいです。
私が受けているカランとほとんど同じ雰囲気だが、テキスト内容が語彙が現代語に合わせてあるなど、今風にチューニングが入っているみたいです。
2012年3月2日金曜日
本日のskype英会話:カランメソッド:Genenral review2
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのGenenral review2
講師はTheresa先生
もう少しでStage3のレビューが終わる。STAGE4まで終わるのは
あと2週後くらいかな。
★備忘メモ
Apart from = aside
I eat a salad apart from a meat
Closeの反対はtogether
Are my hands close ?
No,your hands are together.
2012年3月1日木曜日
カランメソッドの実際の雰囲気
★イングリッシュベルのカランメソッドの雰囲気。
実際こんな感じで2回の質問に対して、バンバン答えていきます。
わからなかったら先生が導いてくれます。
ただし、正確に答えないと前進んでくれません。
先生によって進むスピードが若干違うので、何人か受けてみて、 自分の実力にあった先生を探しましょう。
先生によって進むスピードが若干違うので、何人か受けてみて、 自分の実力にあった先生を探しましょう。
本日のskype英会話:カランメソッド:Genenral review2
本日のスカイプ英会話はカランメソッドのGeneral Reveiw2
講師は久々のフロア先生。
やさしいけど、中途半端でも進んじゃうんだよねー。
もう少し繰り返しえてくれるといいんだけど。
本日のひっかかった表現:
I've another shirt besides the one I'm wearing now.
登録:
投稿 (Atom)